畑岡奈紗選手は、渋野日向子選手や原英莉花選手、勝みなみ選手などと同じ黄金世代の一人。
この逸材揃いの世代で、アマチュア時代の実績、プロになってからの成績でみれば、実力NO.1と言えるのが畑岡奈紗選手。
実際に世界ランキングも日本人最高の7位(2020年8月25日現在)
そんな畑岡奈紗選手が、自宅で簡単にできるパター練習法を公開していますので、その動画や畑岡奈紗選手が使っているパターの情報、過去の名言や経歴をご紹介していきます。
畑岡奈紗選手といえば、パターが有名?
インターネットでは、「畑岡奈紗 パター」がよく検索されているようです。
そこで、畑岡奈紗選手が使っているパターを調べてみました。
2019年:日本女子オープン | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2019年:ダイキンオーキッドレディース | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2018年:TOTOジャパンクラシック | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2018年:ダイキンオーキッドレディス | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2017年:日本女子オープン | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2017年:ピュアシルク バハマ LPGAクラシック | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
2016年:日本女子オープンゴルフ選手権競技 | PING スコッツデールTR パター PIPER C |
このように、一貫して同じパターを使い続けているようですね。
しかし、よくよく調べてみると、実は、一度だけ違うパターを使っていたことがわかりました。
畑岡奈紗選手は一度だけ、パターを変えたことがある
畑岡奈紗選手が、パターを変えたことがあるのは、2017年ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント でのこと。
「最近パターが思うようにいかなかったので、気分転換に使ってみよう」と、練習ラウンドから、ツアーの1日目にかけて、テーラーメイド社の「スパイダーツアーレッド」を使用したそうです。
しかし、思うようにいかなかったらしく、2日目からはパターを「PING スコッツデールTR パター PIPER C」に戻しています。
畑岡奈紗選手が、自宅でできるパター練習法公開
コロナウィルスの自粛期間中だった4月に、自宅でできるパターの練習法をインスタグラムで公開しています。
「ボール1個と煉瓦でできる練習方法を紹介したいと思います」
と言って、畑岡奈紗選手が始めたのが、煉瓦をTの字に置いて、ボールをTの最先端に向かって打つというトレーニング方法。
動画を見た人からは、
「反復練習しやすく、とても良いですね。家で試してみます」
「レンガの、バット練習試してみます。」(原文ママ)
といった反応があったようです。
わが家にはレンガがありません・・・^^;
畑岡奈紗選手のパットは世界のトッププロも認めている!
元世界ランク1位で、メジャー2勝、ツアー通算15勝のリディア・コーは、畑岡奈紗選手のパッティングについてこのように言っています。
「とくにショートパットがとてもいいと思う。パットは自信がすべてだけど、彼女は自信を持ってパッティングしている。」
世界のトッププロからも一目置かれるパッティング技術、いや精神力ですね!
畑岡奈紗選手の名言や記憶に残るエピソード
母校にゴルフシューズを贈る
今月(2020年8月)、コロナウイルスの影響で試合ができなくなるなど、苦しい状況にある学生アスリートを勇気づけるという、アディダス社の取り組みに賛同し、母校のゴルフ部員へゴルフシューズを贈っています。
まだまだ若いのに、素晴らしい活動ですね!
プレー中のマインドセットがスゴイ
「今日も風が強かったので、みんな一緒だと気持ちを落ち着かせました。」
「ミスしても笑うように心掛けています。」
と冷静かつ笑顔でプレーすることを心がけ、実践しているようです。
前出のリディア・コー選手も畑岡選手のメンタルについて、
「バーディを獲っても舞い上がるわけでもなく、ボギーを叩いても落ち込むことのないメンタル面での安定感がある。いつも冷静で、ニコニコしている。」
と語っています。
メンタルが安定しているのが、畑岡奈紗選手の最大の強みなのかもしれませんね。
プレー中の笑顔と言えば、渋野日向子選手が有名ですが、畑岡奈紗選手もいつもニコニコしてプレーしているんです。黄金世代は、メンタルがしっかりしていますね。
畑岡奈紗選手のスポンサー
2020年5月1日から、アビームコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 : 鴨居 達哉 氏)と所属契約を締結しています。
畑岡奈紗選手の出身高校は?経歴をご紹介
畑岡 奈紗(ハタオカ ナサ) 1991年1月13日生まれ
畑岡奈紗選手の名前の由来
アメリカ航空宇宙局(NASA)にちなみ、「前人未到のことをするように」との願いを込めて名付けられた。
畑岡奈紗選手の出身は?出身地、出身校
出身地:茨城県笠間市
出身高校:ルネサンス高等学校(茨城県久慈郡大子町)
アマチュア時代の成績
※JLPGAツアー「Jツアー」、USLPGAツアー「USツアー」と略して表記します。
11歳からゴルフをはじめる。
2015年7月 | IMGアカデミー世界ジュニアゴルフ選手権 | 個人・団体W優勝 |
2015年10月 | 樋口久子Pontaレディス(Jツアー) | 7位タイ(ローアマ) |
同大会がプロツアー初出場。 初日に、2日目と首位。Jツアー初出場のアマチュア選手が、首位にたったのは史上初 | ||
2016年7月 | IMGアカデミー世界ジュニアゴルフ選手権 | 個人・団体W優勝(2連覇) |
2016年10月 | 日本女子オープンゴルフ選手権(Jツアー) | 優勝 |
・17歳263日での優勝は、宮里藍の大会史上最年少記録(20歳105日)を更新 ・Jツアー公式戦最年少記録(平瀬真由美:20歳27日)も更新 ・アマチュア選手が、日本女子オープンを優勝したのも史上初 |
プロ入り後の成績
2016年10月10日にプロ転向。17歳271日でのプロ転向は、宮里藍の史上最年少記録(18歳110日)を更新。
2016年12月、日本人最年少(17歳)で翌シーズンのUSツアー出場権獲得
2017年10月 | ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフ トーナメント | 優勝 |
18歳254日でのJツアー2勝目は、宮里藍の18歳262日の史上最年少記録を更新 | ||
2017年10月 | 日本女子オープンゴルフ選手権 | 優勝(2連覇) |
・通算20アンダーは、Jツアー公式戦の最多アンダーパー記録 ・連覇は樋口久子以来40年ぶり | ||
2018年6月 | USツアー全英女子オープン | 10位 |
日本人初10代でのトップ10入り | ||
2018年6月 | USツアーウォルマートNWアーカンソー選手権 | 優勝 |
USツアー日本人最年少優勝19歳162日 | ||
2018年11月 | US・JツアーTOTOジャパンクラシック | 優勝 |
2019年3月 | USツアー起亜クラッシク | 優勝 |
2019年9月 | Jツアー日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 | 優勝 |
・通算18アンダーは大会記録。 ・Jツアー出場17試合で生涯獲得賞金が1億円を突破(日本人史上最速) ・20歳245日でのJツアー公式戦3勝目は史上最年少記録 | ||
2019年10月7日付けの世界ランキングで3位 |
まとめ
畑岡奈紗選手の成績を振り返ると、「史上最年少記録」「史上最速記録」「○十年ぶり」と記録づくめ。
2021年に東京オリンピックが開催されるかどうかはわかりませんが、畑岡奈紗選手なら、金メダルをとってくれるのではないか?と思わせてくれる存在ですね。
畑岡選手の黄金世代、さらには、その下のプラチナ世代と女子プロはタレントが豊富です。みんなで切磋琢磨して、世界のメジャー大会やオリンピックを制覇してもらいたいですね!